アセットマネジメント

研究報告part1


研究報告(202編)
吉川和広,春名攻,小林潔司,1979,バイパス道路計画のための計画情報の作成に関するシステム分析ー多目的計画手法によるー,土木計画学研究発表会講演集,No.1,pp.237-244.

 

 吉川和広,小林潔司,1980,ISM手法による都市交通問題の構造化に関する研究,土木計画学研究発表会講演集,No.2,pp.118-127.

 

 吉川和広,春名攻,小林潔司,1981,京阪神都市圏における業務交通流動現象に関する構造論的分析,土木計画学研究発表会講演集,No.3,pp.350-357.

 

 吉川和広,春名攻,小林潔司,森川一郎,1982,大都市圏域における幹線道路網の整備計画策定のための計画情報の作成,土木計画学研究発表会講演集,No.4,pp.99-105.

 

 吉川和広,春名攻,小林潔司,1983,数理計画モデルによる地域計画問題のシステム分析,土木計画学研究発表会講演集,No.5,pp.238-245.

 

 吉川和広,小林潔司,金世一,1985,大都市圏域を対象とした地域整備・交通計画問題のシステム分析,土木計画学研究・講演集,No. 7,pp.181-188.

 

 吉川和広,小林潔司,奥村誠,1986,計量経済モデルを用いた地方都市圏の地域整備計画に関する研究,土木計画学研究・講演集,No. 8,pp. 475-482.

 

 Karnin Kochetkov,Kiyoshi Kobayashi,and Domitori Solomatin,1986,Technology assessment and strategic management: A brief survey,WP-86-74,International Institute for Applied Systems Analysis,Laxenburg.

 

 吉川和広,小林潔司,奥村誠,1986,地方都市圏の定住基盤施設整備のための活動立地モデル,土木計画学研究・講演集,No.9,pp. 305-312.

 

 吉川和広,小林潔司,文世一,1986,既成市街地における居住環境整備のための市街地更新モデル,土木計画学研究・講演集,No. 9,pp. 511-518.

 

 吉川和広,小林潔司,文世一,1986,大都市近郊地域を対象とした商業地再開発モデルに関する二三の考察,土木計画学研究・講演集,No.9,pp. 527-534.

 

 小林潔司,1987,エントロピー理論と都市・交通モデリングへの適用,土木計画学研究・講演集,No. 10,pp. 291-298.

 

 J. Z. ムワテラ,小林潔司,岡田憲夫,1987,技術革新の下における地域の就業・産業構造の変動に関する考察 - スウェーデンとの国際比較を通じて -,土木計画学研究・講演集,No. 10,pp. 337-344.

 

 後藤忠博,岡田憲夫,小林潔司,1987,観光宿泊施設の短期経営分析モデル,鳥取大学工学部研究報告,第18巻第1号,pp.129-138.

 

 小林潔司,1987,道路交通の安全性とその評価方法,鳥取大学工学部研究報告,第18巻第1号,pp.139-147.

 

 Kiyoshi Kobayashi,Wei-Bin Zhang,and Kiyoshi Yoshikawa,1987,A new comparative static approach to household's taste changes by Lie group theory,Infrastructure and Building Sector Studies,7,CERUM,University of Umea,Sweden.

 

 小林潔司,岡田憲夫,1988,知識ネットワークの発展と地方都市圏の国際化 - 鳥取都市圏を対象として -,鳥取大学工学部研究報告,第19巻第1号,pp.105-112.

 

 小林潔司,1988,内生的嗜好変化と住宅立地の比較静学分析,鳥取大学工学部研究報告,第19巻第1号,pp.113-120.

 

 Ake E. Andersson,and Kiyoshi Kobayashi,1988,Some theoretical aspects of spatial equilibria with public goods,Umea Economic Studies,No. 181.

 

 Kiyoshi Kobayashi,Seishin B. Sunao,and Kiyoshi Yoshikawa,1988,Network equilibrium of knowledge production with `meeting facility',Infrastructure and Building Sector Studies,No. 20,CERUM,University of Umea.

 

 Norio Okada and Kiyoshi Kobayashi,1989,The region as a creative forum: A conceptual approach,CWP-23,CERUM,University of Umea.

 

 Kiyoshi Kobayashi,1989,Spatial dynamic allocation of knowledge-oriented firms: A theoretical perspective,Infrastructure and Economic Development 6,CWP-24,CERUM,University of Umea.

 

 小林潔司,1989,公共施設整備における衡平性と効率性の問題について,ー研究系譜と今後の課題ー,鳥取大学工学部研究報告,第20巻第1号,pp.141-153.

 

 朴性辰,小林潔司,岡田憲夫,1989,地方都市の活力診断に関する研究-非日常的サービス活動に着目して-,土木計画学研究・講演集,No. 12,pp. 167-174.

 

岡田憲夫,小林潔司,高野博司,1989,過疎地域のコミュニティ活性化に関する基礎的分析,土木計画学研究・講演集,No. 12,pp. 151-158.

 

多々納裕一,岡田憲夫,小林潔司,1990,給水制限が水消費行動に与える影響に関する研究,京都大学水資源研究センター研究報告,Vol. 10,pp. 43-59.

 

Kiyoshi Kobayashi,1990,Incomplete information and logistical network equilibrium,RAPPORT 3,Swedish Institute for Futures Studies.

 

小林潔司,1990,不完備情報下におけるロジスティカルネットワーク均衡に関する研究,鳥取大学工学部研究報告,第21巻第1号,pp. 221-232.

 

小林潔司,張衛彬,Ake E. Andersson,1990,質と量に関する需要理論,鳥取大学工学部研究報告,第21巻第1号,pp. 213-220.

 

岡田憲夫,小林潔司,北尾淳,1990,外部者の参入が山村過疎地域に与える活性化効果に関する研究,土木計画学研究・講演集,No. 13,pp. 161-168.

 

朴性辰,小林潔司,岡田憲夫,1990,地方都市の活力診断に関する研究(その2)-その目的と適用の方法-,土木計画学研究・講演集,No. 13,pp. 271-278.

 

福山敬,小林潔司,岡田憲夫,1990,環境マネジメントのためのインセンティブシステムについて,土木計画学研究・講演集,No. 13,pp. 907-914.

 

小林潔司,1991,社会リスクの計測と評価-研究系譜と今後の展望-,鳥取大学工学部研究報告,第22巻第1号,pp.307-314.
小林潔司,藤高勝己,1991,地方の国際化と地方新聞の役割,
鳥取大学工学部研究報告,第22巻第1号,pp.2990306.
岡田憲夫,多々納裕一,小林潔司,並河光夫,1991,渇水時の水消費行動のモデル分析,京都大学防災研究年報,第34号 B-2,pp.127-144.

 

小林潔司,1991,社会・公共システムのリスク - その経済的評価の方法 -,土木計画学研究・講演集,No.14(2),pp. 59-62.

 

Kiyoshi Kobayashi,Seishin Sunao,and Norio Okada,1991,Market viabilities of non-daily consumed services in medium-sized cities,CWP-12,CERUM,University of Umea.

 

Hirokazu Tatano,Kiyoshi Kobayashi,and Norio Okada,1991,A behavior model of a household's water consumption in drought time,Umea Economic Studies},No. 250,University of Umea.

 

Kiyoshi Kobayashi,1992,Economic sustainability of family farming in depopulated area - A case study in Tottori region, WP-9203,SDG,University of Oregon.

 

小林潔司,1992,情報提供によるドライバーの経路誘導に関する研究,土木計画学研究・講演集,No. 15(2),pp. 85-90.

 

小林潔司,1993,知識・技術と環境制御,鳥取大学工学部研究報告,第24巻第1号,pp.189-204.

 

小林潔司,1994,水利用技術と水環境のメタ制御問題,京都大学水資源研究センター研究報告,Vol. 14,pp. 137-150.

 

小林潔司,多々納裕一,宮地賢治,1993,過疎コミュニティにおけるリーダーシップと活性化活動,土木計画学研究・講演集,No. 16(1),pp. 715-722.

 

原田哲郎,多々納裕一,喜多秀行,小林潔司,1994,地方バス路線の利用実態調査 - 鳥取県東部地区を対象として -,鳥取大学工学部研究報告,第25巻第1号,pp. 235-251.

 

小林潔司,安野貴人,四辻裕文,1994,経路選択におけるドライバーの合理的期待形成に関する実験的研究,鳥取大学工学部研究報告,第25巻第1号,pp. 253-262.

 

小林潔司,1995,対立リスクと権利調整-災害直後に着目して,第25回安全工学シンポジウム講演集,pp. 185-190.

 

小林潔司,伊藤卓,1995,民間企業研究所の立地選択行動に関する実証的研究,IBS研究報告,pp. 23-35.

 

小林潔司,伊藤卓,1995,生産関数による地域の発展可能性に関する研究,IBS研究報告,pp. 79-85.  
小林潔司,安野貴人,1995,
 室内実験によるドライバーの合理的期待に関する仮説検定土木計画学研究・講演集,Vol. 18(1),pp.787-791.

 

小林潔司,安野貴人, 1995,不完備情報下における混雑料金の情報的役割に関する研究,土木計画学研究・講演集,No.18(1),pp. 221-224.

 

小林潔司,奥村誠,1996,高速交通体系が都市システムの発展に及ぼす影響に関する研究,土木計画学研究・講演集,Vol. 18(1),pp.405-480.

 

多々納裕一,小林潔司,喜多秀行,1995,危険回避選好を考慮した2段階離散選択モデルに関する研究,土木計画学研究・講演集,Vol.18(2),pp.159-162.

 

B.-K. Lee and Kiyoshi Kobayashi,1995,An appropriate land policy to foster the Korean economic growth in a knowledge-based society,Report of the Faculty of Engineering,Tottori University,Vol. 26,pp. 241-260.

 

Myungsik Do and Kiyoshi Kobayashi,1995,Applying neural network modeling to route navigation,Report of the Faculty of Engineering,Tottori University,Vol. 26,pp. 221-239.

 

山室良徳,福山敬,小林潔司,1996,国際社会資本の整備と国際都市ネットワークの発展,鳥取大学工学部研究報告,第27巻第1号,pp. 179-188.

 

後藤忠博,小林潔司,喜多秀行,1996,駐車場供給に関わる公共主体の役割り,鳥取大学工学部研究報告,第27巻第1号,pp. 201-214.  

 

林潔司,喜多秀行,後藤忠博,1996,ランダム限界効用に基づく滞在時間モデルの導出,土木計画学研究・講演集,Vol. 19(1),pp.241-244.

 

福山敬,小林潔司,喜多秀行,1996,過疎地域における公共交通サービスの維持方策に関する研究,土木計画学研究講演集,Vol. 19(1),pp.521-524.

 

小林潔司,奥村誠,永野光三,1996,鉄道通勤交通における出発時刻分布に関する理論的研究,土木計画学研究・講演集,Vol.19(1),pp.537-540.  

 

藤忠博,小林潔司,喜多秀行,1996,地方都市における都心駐車場整備に関する研究,土木計画学研究・講演集,Vol. 19(2),pp.213-216.

 

後藤忠博,小林潔司,喜多秀行,1997,中心市街地の大規模駐車場の費用便益分析,鳥取大学工学部研究報告,第28巻,pp. 199-210.

 

秀島栄三,小林潔司,1997,地方生活圏の都市システム構造に関する応用一般均衡モデル,土木計画学研究・講演集,No.20(1),pp. 259-262.
喜多秀行,後藤忠博、広瀬卓巳,小林潔司,1997, 駐車場の利用挙動と料金設定に関する基礎分析, 土木計画学研究・講演集,No.20(2),pp. 89-92.

 

太田勝久,安野貴人,小林潔司,1997,混雑料金の経路交通需要に及ぼす情報効果に関する研究,土木計画学研究・講演集,No.20(1),pp.275-278.

 

小林潔司,都明植,橿村吾郎,1997,交通流が非定常な環境下でのドライバーの学習行動に関する研究,土木計画学研究・講演集,No.20(2),pp. 619-622.

 

奥村誠,永野光三,小林潔司,1997,業務開始時刻の設定が鉄道通勤交通に及ぼす影響に関する研究,土木計画学研究・講演集,No.20(2),pp. 839-842

 

安野貴人,都明植,小林潔司,1997,高速道路における日変動交通量系列の定常性に関する研究,1997,土木計画学研究・講演集,No.20(2),pp. 913-917.

 

小林潔司,1998,安全技術と人間行動,自動車の安全技術ー現状と課題,日本機械学会,pp.33-36.  

 

松島格也,小林潔司,1998,タクシーサービスのスポット市場均衡に関する研究,土木計画学研究・講演集,Vol.21(1),pp.475-478.

 

永野光三,奥村誠,小林潔司,1998,鉄道時差出勤の導入インセンティブに関する分析,土木計画学研究・講演集,21(1),pp. 885-888.

 

Mehmet Ali Tuncer,Morimitsu Kurino,and Kiyoshi Kobayashi,1998,Network evolution with cost-benefit evaluation rules,土木計画学研究・講演集,Vol.21(2),pp.101-104.
小林潔司,1998, スペシャルセッション「土木計画学における動学分析の方向性」 展望:インフラストラクチャの役割と動学分析の必要性, 土木計画学研究・講演集,21(1),pp.617-618.

 

横松宗太,小林潔司,1998,防災投資による非可逆的リスクの軽減効果の経済便益評価,土木計画学研究・講演集,Vol.21(2),pp.439-442.

 

小林潔司,横松宗太,1998,カタストロフ・リスクと防災投資の経済効果,土木計画学研究・講演集,Vol.21(2),pp.443-446.

 

栗野盛光,小林潔司,1999,均一ガソリン税率の下でのデッドウェイトロスと利用者便益の計測に関する研究,土木計画学研究・講演集,Vol.22(1),pp.65-68.

 

福山敬,小林潔司,1999,複数の地方自治体による公共施設の効率的分担整備,土木計画学研究・講演集,No.22(1),pp. 129-132.

小林潔司,1999, 災害リスク分析の方法論的課題土木計画学研究・講演集,No.22(1),pp. 129-132.

小林潔司,1999, 時間的不整合性と計画のパラドクス, 土木計画学研究・講演集,No.22(1),pp. 649-650.

 

栗野盛光,渡辺晴彦,小林潔司,1999,不確実性下における最適更新ルール,土木計画学研究・講演集,Vol. 22(2),pp.379-382.

 

松島格也,小林潔司,1999,個人の事前予約・購入行動と市場均衡,土木計画学研究・講演集,Vol. 22(2),pp.671-674.

 

横松宗太,小林潔司,1999,自治体保険による地域間最適リスク配分,土木計画学研究・講演集,Vol.22(2),pp. 531-524.

 

Kiyoshi Kobayashi and Kakuya Matsushima,2000,Economic evaluation of disaster prevention investment,In: Kenzo Toki (ed.),Confronting Urban Earthquakes,pp. 206-209,March 2000.  

 

松島格也,小林潔司,坂口潤一,2000,タクシー市場の空間的配置と社会的便益,土木計画学研究・講演集,Vol.23(2),pp.215-218.

 

横松宗太,小林潔司,田中一央,2000,分権的防災投資と地域間災害リスク配分,土木計画学研究・講演集,Vol.23(2),pp. 149-152.

 

栗野盛光,田村謙介,小林潔司,2000,不確実性下における道路舗装の最適補修ルール,土木計画学研究・講演集,Vol.23(2),pp. 55-58.

 

小林潔司,横松宗太,2000,不確実性下での意思決定行動モデル,土木計画学研究・講演集,Vol.23(1),pp. 773-774.

 

横松宗太・小林潔司,2001,災害保険と災害政府基金,日本地域学会第38回年次大会学術発表論文集,Vol.38,pp. 173-178.

 

小林潔司,2001,カタストロフ・リスクと防災投資の経済評価,土木計画学研究・講演集,Vol.24,No.1,(招待講演),CD-ROM.

 

松島格也,小林潔司,2001,交通サービスの予約システムの経済便益,土木計画学研究・講演集,Vol.24,No.92,CD-ROM.

 

織田澤利守,横松宗太,小林潔司,2001,段階的整備プロジェクトの経済便益評価:リアルオプションアプローチ,土木計画学研究・講演集,Vol.24,No. 120,CD-ROM.

 

田村謙介,慈道充,小林潔司,2001,予算制約を考慮した道路舗装の修繕ルール,土木計画学計画・講演集,Vol.24,No. 149,CD-ROM.

 

横松宗太,小林潔司,2001,災害復旧のための財政調達,土木計画学研究・講演集,Vol.24,No. 173,CD-ROM.

 

松島格也,小林潔司,肥田野秀晃,2001,身体障害者向け移動支援施設整備のためのCVM調査方法,土木計画学研究・講演集,Vol.24,No. 377,CD-ROM.

 

上田孝行,小林潔司,赤松隆,2001,不完備性の計画論的意味,土木計画学研究・講演集,Vol.24,No.504,CD-ROM.

 

織田澤利守,Chin Kar Keong,小林潔司,2001,海外プロジェクトにおけるリスク分担と利潤帰属構造,建設マネジメント問題に関する研究発表・討論会講演集,No.19,pp.175-178.

 

 大西正光,大本俊彦,小林潔司,2001,海外建設工事におけるクレームの発生構造,建設マネジメント問題に関する研究発表・討論会講演集,No.19,pp.195-198.

 

大本俊彦,小林潔司,大西正光,2001,建設請負契約約款における紛争解決手続きの比較検討,建設マネジメント問題に関する研究発表・討論会講演集,No.19,pp.199-202.

 

織田澤利守,四辻裕文,小林潔司,2002,遅延リスクとプロジェクト評価,建設マネジメント問題に関する研究発表・討論会講演集,Vol.20,pp.147-150.

 

小林潔司,横松宗太,2002,インフラ会計の役割と方法論,土木計画学研究・講演集,Vol.25,No. 73,CD-ROM.

 

織田澤利守,小林潔司,2002,サンク費用を考慮したプロジェクトの事前,再評価モデル,土木計画学研究・講演集,Vol.25,No. 161,CD-ROM.

 

羽鳥剛史,松島格也,小林潔司,2002,社会的コミュニケーションにおける住民の学習行動,土木計画学研究・講演集,Vol.25,No. 165,CD-ROM.

 

大西正光,大本俊彦,小林潔司,2002,契約リスクと損害賠償,土木計画学計画・講演集,Vol.25,No. 167,CD-ROM.

 

横松宗太,小林潔司,2002,災害リスクマネジメントと災害会計,土木計画学研究・講演集,Vol.25,No. 173,CD-ROM.

 

松島格也,小林潔司,2002,ミーティング外部性を考慮した最適道路整備,土木計画学計画・講演集,Vol.26,No. 92,CD-ROM.

 

織田澤利守,小林潔司,2002,PF事業のためのインセンティブ契約モデル:オプションゲームアプローチ,土木計画学計画・講演集,Vol.26,No. 192,CD-ROM.

 

大西正光,大本俊彦,小林潔司,2002,デザインビルド方式における設計責任ルールとインセンティブ,土木計画学計画・講演集,Vol.26,No. 195,CD-ROM.

 

北濃洋一,渡辺晴彦,小林潔司,2002,下水道施設の効率性評価法,土木計画学計画・講演集,Vol.26,No. 309,CD-ROM.

 

織田澤利守、小林潔司, 2002, 部分的観測可能性を考慮した最適プロジェクト評価ルール, 土木計画学研究・講演集、Vol.27, No.102, CD-ROM.
Emine Yetiskul, Kakuya Matsushima, and Kiyoshi Kobayash, 2003, Utility Impact with Economies of Frequency on Airline Network Choices, Vol.28, CD-ROM.

 

大西正光,坂東弘,小林潔司,2003,PFIの事業形態決定に関する理論的分析,土木計画学研究・講演集,Vol.27, CD-ROM.

 

羽鳥剛史,松島格也,小林潔司,2003,プロジェクト情報の提供と住民の信用形成行動,土木計画学計画・講演集,Vol.27, CD-ROM.

 

松島格也,小林潔司,2003,手段補完性を考慮したバス市場構造の分析に関する一考察,土木計画学研究・講演集,Vol.27, CD-ROM.

 

大西正光,坂東弘,小林潔司,2003,PFI事業のための事業再生手続,建設マネジメント問題に関する研究発表・討論会講演集, Vol.21, pp.91-94.

 

坂東弘,岡本陽介,大西正光,小林潔司,2003,CDO活用による都市開発スキームの構築に関する研究,建設マネジメント問題に関する研究発表・討論会講演集, Vol.21, pp.215-218.
小林潔司,江尻良,2003, 社会資本管理のためのインフラ会計,土木計画学研究・講演集,Vol.27, No.109, CD-ROM.

横松宗太,小林潔司,2003, 災復興財政と
国際的外部経済性、Vol.27,No239, CD-ROM

Toshimori Otazawa, Kiyoshi Kobayashi, 2003, Project Evaluation for Infrastructure: Real Option Approach, Proceedings of the 6th Seminar of JSPS-MOE Core University Program on Urban Environment, pp.209-225.

 

越水一雄,羽鳥剛史,小林潔司,2003,公共物管理のためのアセットマネジメントシステム,建設マネジメント問題に関する研究発表・討論会講演集, Vol.21, pp.187-190.

 

Kiyoshi Kobayashi, Muneta Yokomatsu, 2003, Economic Valuation of Catastrophe Risks Managament, in: A. Abdullahm, N. Okada, M. K. Yusoff (rds.) Water Environmental Planning, International Islamic University Malaysia.

 

長谷川専,織田澤利守,小林潔司,2003,遅延リスクを考慮したプロジェクトの事前・再評価問題,土木計画学研究・講演集,Vol.28,No.128,CD-ROM.

 

Toshimori Otazawa and Kiyoshi KOBAYASHI, 2003, Project Evaluation for Infrastructure:RealOption Approach, Proceedings of the 6th Seminar of JSPS-MOE Core University Program on Urban Environment, pp.209-226.

 

小林潔司,2004,講座をはじめるにあたって,地盤工学,Vol.52, No.4/555,pp. 41-42.
慈道充、江尻良、西口志浩、小林潔司、2004, 道路舗装資産会計システム, 土木計画学研究・講演集Vol.29,No.87, CD-ROM

織田澤利守、小林潔司2004, 社会基盤システムの集計的アセットマネジメントモデル,土木計画学研究・講演集Vol.29,No.87, CD-ROM

 


小林潔司,2004,リスク工学とは,地盤工学,Vol.52, No.4/555,pp. 43-50.

大西正光,小林潔司,張双甜,2004,建設ジョイントベンチャーの契約構造と社会的効率性,建設マネジメント問題に関する研究発表・討論会講演集, Vol.22.

 

大西正光,小林潔司,2004,PFI事業の保証金と資金調達への影響,建設マネジメント問題に関する研究発表,討論会講演集, Vol.22.

松島格也, 段坂哲也,小林潔司, 2004, 交通需要集約化施策に関する研究 -過疎地域の通院行動を対象として-,Vol.30, No.51, CD-ROM

 


羽鳥剛、小林潔司,2004,
ETCシステムの普及と金銭的外部性, 土木計画学研究・講演集、Vol.30, No.115, CD-ROM

大西正光,岡本陽介,坂東弘,小林潔司,石磊,2004,
財政逼迫下における造成埋立地の流動化戦略, 土木計画学研究・講演集、No.30. No.331, CD-ROM

織田澤利守,長谷川専,小林潔司,2004, 事前・再評価のための簡便意思決定スキーム設計手法, 土木計画学研究・講演集、Vol.30, No.311, CD-ROM


大西正光,石磊,小林潔司,2005,PFI事業における資本構成問題,土木計画学研究・講演集,Vol.31,CD-ROM.

 

羽鳥剛史,小林潔司,2005,社会資本整備における信頼と制度設計,土木計画学研究・講演集,Vol.31,CD-ROM.

 

小林潔司,2005,リスクマネジメント研究の課題と展望,土木計画学研究・講演集,Vol.31,CD-ROM.  

 

杉崎光一,貝戸清之,小林潔司,2005,目視検査データに基づく橋梁部材の劣化予測,第23回建設マネジメント問題に関する研究発表・討論会講演集,pp.51-54.

 

石磊,小路泰広,大西正光,小林潔司,2005,設計施工一括発注方式と分離発注方式の選択問題,第23回建設マネジメント問題に関する発表研究・討論会,Vol.23.

 

 Kiyoshi Kobayashi, Masamitsu Onishi, Tsuyoshi Hatori, 2005, Risk Sharing Rules in Construction Contracts for International Joint Venture Projects, Proc. fo 9-10th Joint Seminar of JSPS-MOE Core Program, pp.731-742.

 

Masamitsu Onishi, Kiyoshi Kobayashi, 2005, Managerial Incentive and Recovery from PFI Project Insolvency, Proc. fo 9-10th Joint Seminar of JSPS-MOE Core Program, pp.743-752.

 

西田純二,松島格也,北野善正,小林潔司,2005,後払い方式による料金割引制度の経済便益評価,第32回土木計画学研究発表会・講演集,Vol.32,CD-ROM.

 

津田尚胤,青木一也,山本浩司,小林潔司,2005,ワイブルハザード関数を用いた多段階劣化予測モデル,Vol.32,CD-ROM.

 

貝戸清之,青木一也,小林潔司,2005,橋梁アセットマネジメントのためのシミュレーションモデル,Vol.32,CD-ROM.

 

青木一也,山本浩司,小林潔司,2005,道路付帯施設の点検・更新政策の最適化に関する研究,Vol.32,CD-ROM.

 

川除隆広,羽鳥剛史,小林潔司,夏目卓生,藤崎英司,2005,ファセットアプローチに基づく公的討論過程のプロトコル分析,Vol.32,CD-ROM.

 

小林潔司,松島格也,Emine YETISKUL,2005,市場厚の外部性と航空ネットワーク構造,Vol.32,CD-ROM.

 

貝戸清之,小林潔司,加藤俊昌,生田紀子,2006,道路施設の巡回頻度と障害物発生リスク,土木計画学研究・講演集,Vol.34,CD-ROM.

 

 林秀和,貝戸清之,熊田一彦,佐藤正和,小林潔司,2006, 階層型指数劣化ハザードモデルによる舗装ひび割れ過程のモデル化,土木計画学研究・講演集,Vol.34,CD-ROM.

 

大西正光,湧川勝巳,松島格也,伊藤弘之,小林潔司,2006,共分散構造分析及びCVMを用いた水害による精神的被害を考慮した防災投資の便益評価,土木計画学研究・講演集,Vol.34,CD-ROM.

 

小濱健吾,貝戸清之,小林潔司,加藤俊昌,生田紀子,2006,道路障害リスクと最適巡回政策,第24回建設マネジメント問題に関する研究発表・討論会概要集,pp.49-52.

 

山本浩司,青木一也,小林潔司,2007,アセットマネジメントに基づくIT資産の評価手法検討,第27回日本道路会議.

 

細沼宏之,中村一樹,小林潔司,2007,石川県におけるトンネルアセットマネジメントシステムの構築,第27回日本道路会議.

 

中村一樹,細沼宏之,小林潔司,2007,石川県における舗装ビジュアルアセットマネジメントシステムの構築,第27回日本道路会議.

 

坂井康人,上塚晴彦,小林潔司,2007,ロジックモデル(HELM)に基づく高速道路維持管理業務のリスクマネジメント,第27回日本道路会議(投稿中).   

大西正光,大本俊彦,小林潔司,2007,低価格入札問題と紛争解決過程への影響,建設マネジメント問題に関する研究発表・討論会講演集,Vol.25,pp.25-28.

杉崎光一,貝戸清之,小林潔司,2007,競合ハザードモデルによる複合劣化現象のモデル化,建設マネジメント問題に関する研究発表・討論会講演集,Vol.25,pp.69-72.

小濱健吾,貝戸清之,小林潔司,沢田康夫,生田紀子,2007,積雪寒冷地におけるポットホール補修合材の耐久性分析,建設マネジメント問題に関する研究発表・討論会講演集,Vol.25,pp.73-76.

小路泰広,大西正光,小林潔司,2007,耐震性能確保に着目した設計・施工・維持管理の垂直統合戦略について,建設マネジメント問題に関する研究発表・討論会講演集,Vol.25,pp.93-96.

田村亨、小林潔司,五十川泰史、森谷隆一、2008,地域の自立的発展のためのモビリティ確保にむけた施策のあり方に関する事例研究、土木計画学・講演集, No. 37, CD-ROM.
 
西畠綾,松島格也,小林潔司,2008, 社会経済会計表作成のための財政シミュレーションに関する研究,土木計画学研究・講演集, No. 37, CD-ROM.

茅原周平,塚井誠人,小林潔司,奥村誠,2008, 社会資本の時空間は急効果を考慮した地域生産関数の推計,土木計画学研究・講演集, No. 37, CD-ROM.

上田孝行,赤松隆,小林潔司,2008, 動学モデルの役割ー過去、現在,将来を見通す道具としてー ,土木計画学研究・講演集, No. 37, CD-ROM.

寺西裕之,大西正光,小林潔司,2008, 複数リスク下の企業の流動性需要と保険需要,土木計画学研究・講演集, No. 37, CD-ROM.

小林潔司,2008, 起業的アプローチによる交通マネジメント,土木計画学研究・講演集, No. 37, CD-ROM.

堀倫裕,小濱健吾,貝戸清之,小林潔司,2008, 下水道施設の管理会計システム,土木計画学研究・講演集, No. 37, CD-ROM.


Kiyoshi Kobayashi, Christakis Mina, 2008, Soil contamination cost risk evaluation, Proc.of EIT-JSCE Joint International Syposium on Monitoring and Modelling in Geo-Engineering, pp.38-50.


L.T. Nam, N.D. Thao, K.Kobayashi, 2008, Infrastructure deterioration forecasting by local mixture hazard model and repair strategy optimization, Proc. of the International Seminar on Asset Management for Developing World, pp.1-16.
K.Kaito and K.Kobayashi, 2008, Obstacle emergence risk and road patrol policy, Proc. of International Seminar on Asset Management for Developing World, pp.42-55.
L.T. Nam, T.Tanaka,K. Kaioto, K.Kobayashi, 2008, An optimal renewal timing model for water supply pipelines system with technology innovation, Proc. of the International Seminar on Asset Management for Developing World, pp.66-77.
K.Aoki, K.Yamamoto, K.Kaito, K.Kobayashi, 2008, Dynamic fault analysis of large-scaledinformation systems with reference to components' deterioration Proc. of the International Seminar on Asset Management for Developing World, pp.78-91.
H. Mori, L.T. Nam, K.Kobayashi, 2008, Pavement management accounting system for developin countries, Proc. of the International Seminar on Asset Management for Developing World, pp.122-131.
K.Kobayashi, T.Hatori, H.Jeong, 2008, Regional Learning and Trust Formation, proc. of The Second China-Japan Joint Seminar on Applied Regional Science,  pp.160-181.
K.Kobayashi, K.Matsushima, K.Hishida, 2008, The Effect of Reservation Systems upon Socail Welfare, Proc. of the second China-Japan Joint Seminar on Applied regional Science, pp.349-366.

K Kobayashi, K. Matsushima, and K/ Hishida, 2008, Economic Benefit Evaluation of Reservation System, The 16th Semina on JSPS-MOE Core University Program on Urban Environment, Xian, China.

貝戸清之, 下村泰造,小林潔司,小濱健吾,2008,空港コンクリート舗装のハイブリッド劣化モデル,土木計画学研究・講演集,No.38, CD-ROM

藤森裕二,下村泰造,小濱健吾,貝戸清之、小林潔司,2008、コンクリート舗装の維持管理契約モデル,土木計画学研究・講演集,No.38, CD-ROM

Le Than Nam, 貝戸清之、小林潔司,2008、Local mixture hazard model for benchmarking the deterioration process among different technologies, 土木計画学研究・講演集、No.38, CD-ROM

青木一也,小田宏一,児玉英二,貝戸清之,小林潔司,2008、ロジックモデルを用いた舗装長寿命化のベンチマーキング評価,土木計画学研究・講演集,No.38, CD-ROM

田中尚、Le Than Nam, 貝戸清之,小林潔司,2008, 上水道管路の最適予防取替えモデル、土木計画学研究・講演集,No.38, CD-ROM

神永希、長崎みよ,小林潔司,2008, 住民行動モデルとしての日南町ロジックモデルの作成,土木計画学研究・講演集,No.38, CD-ROM

小林潔司,大西正光,2008, 起業的都市・交通政策と地域学習ガバナンス、土木計画学研究・講演集、No.38, CD-ROM

S.Farihah Hasan, K. Matsushima, K. Kobayashi, 2008, International labor migration and their effects on welfare of native inhabitants in host country, 土木計画学研究・講演集、No.38,  CD-ROM

石磊,宮尾泰助,小林潔司,2009, インフラ建設契約の契約違反と効率性に関する研究,土木計画学研究・講演集,No.39, CD-ROM

青木一也,熊田一彦,江口利幸,貝戸清之,小林潔司,2009, 道路舗装のハザード率とライフサイクル費用のベンチマーキング評価,土木計画学研究・講演集,No.39, CD-ROM.

田中尚,安野貴人,貝戸清之,小林潔司,2009,加速ハザードモデルによるコンクリート中性化予測,土木計画学・講演集,No.39, CD-ROM.

坂井康人,荒川貴之,慈道充,小林潔司,2009, ロジックモデル(HELM)に基づく効率的な維持管理戦略,土木計画学研究・講演集,No.39, CD-ROM.

金川昌弘,貝戸清之,小林潔司,2009,社会基盤施設マネジメントのためのモニタリング技術とセンサーネットワーク,土木計画学研究・講演集,No.39, CD-ROM.

丁悦,小林潔司,2009、交通コミュニティカードの経済便益評価,土木計画学研究・講演集,No.39, CD-ROM.

松島格也,小林潔司,2009,通時的差別化料金制度に関する一考察,土木計画学研究・講演集、No.39,CD-ROM.

Ari Ismu Rini Dwi, 小林潔司,松島格也,鄭蝦榮,2009, Access to water and communicty network participatory approach to communicty managed water supply system, 土木計画学研究・講
演集,1No.40, CD-ROM

Han Deaseok, 小林潔司,Myungsik, Do, 2009, Improved calibration for HDM-4 implementation: A lesson from Korean experiences, 土木計画学研究・講演集,No.40, CD-ROM

許大明,松島格也,小林潔司,2009,多国籍企業のグローバル市場における生産配置,土木計画学研究・講演集,No.40, CD-ROM.

石磊,小林潔司,2009, 開発途上国建設プロジェクトにおける不正行為と契約ガバナンス,土木計画学研究・講演集,No.40, CD-ROM.

吉田護,小林潔司,2009,社会基盤テロリスクに対する情報開示政策に関する一考察,土木計画学研究・講演集,No.40, CD-ROM.

鄭蝦榮,小林潔司,羽鳥剛,2009, ファセット分解と公的討議のプロトコル分析,土木計画学研究・講演集,No.40, CD-ROM.

松島格也、王志遠,小林潔司,2009, 履歴を考慮したコミュニケーション過程に関する一考察,土木計画学研究・講演集,No.40, CD-ROM.

小濱健吾,貝戸清之,青木一也,小林潔司,2009,劣化過程を考慮した最適廃棄・補修政策,土木計画学研究・講演集, No.40, CD-ROM

藤森裕二,小川貴裕,紅谷昇平,貝戸清之,小林潔司,2009, 地震リスクを考慮した港湾矢板群の維持補修シミュレーションモデル,土木計画学研究・講演集,No.40, CD-ROM.

森悠,藤原栄吾,貝戸清之,小林潔司,2009,ベンチマーキングと舗装の補修計画の立案、土木計画学研究・講演集,No.40, CD-ROM.

坂井康人,  金川昌弘,貝戸清之,小林潔司,  2010,  社会基盤施設マネジメントのためのモニタリングシステムの構築, 土木計画学研究・講演集,No.40, CD-ROM.





最終更新日 2013年2月22日(金曜)13:53

計画マネジメント論分野Facebookページ

Search Lab

Login Form

Syndicate

トップに戻る