卒業生

** 卒業生一覧 **

令和6年(2025)
岸慎之輔(Kishi Shinnosuke) MSc
菅生賢(Sugo Ken) MSc
谷本陸(Tanimoto Riku) MSc
福永健太(Fukunaga Kenta) MSc
猪股奎哉(Inomata Fumiya) BSc
越智祥太(Ochi Shota) BSc
山口拓大(Yamaguchi Takuto) BSc
令和5年(2024)
小川航(Ogawa Wataru) MSc
増本晃汰(Masumoto Kota) MSc
Oi Siok Zhen MSc
熊岡歩(Kumaoka Ayumu) BSc
竹前康平(Takemae Kohei) BSc
松田拓久(Matsuda Hiraku) BSc
山嵜渉太(Yamazaki Shota) BSc
令和4年(2023)
Felix Obonguta PhD
Zhan Jinchuan MSc
Gong Yufeng MSc
小丸優大(Komaru Yudai) MSc
繁森央一(Shigemori Hisakazu) MSc
兵動靖章(Hyodo Yasuaki) MSc
岸慎之輔(Kishi Shinnosuke) BSc
菅生賢(Sugo Ken) BSc
谷本陸(Tanimoto Riku) BSc
福永健太(Fukunaga Kenta) BSc

最終更新日 2025年4月16日(水曜)14:23

続きを読む: ** 卒業生一覧 **

Christakis Mina, PhD, ACIArb

Chris Mina
Professional civil engineer and researcher with over 30 years of experience in construction, aerospace, and academia. Involved in global construction projects worth over $20 billion, including airports, buildings, amusement parks, tunnels, bridges, highways, industrial and power plants, and lifeline systems. Acting as coordination manager, helped to successfully complete a $500+ million international airport terminal project, delivering on time and within budget.
 
Expertise in construction project management, risk analysis, project coordination, contract management, claims/disputes management, quality control/assurance, systems design, structural analysis, CAD, and programming.
 
Conducted research on risk analysis of natural and man-made disasters, machine learning and social network analysis of complex systems
 
Registered professional civil engineer in Cyprus, associate member of the Chartered Institute of Arbitrators and member of the Cyprus Scientific and Technical Chamber. Passionate about technology, computers, cybersecurity, photography and engaging discussions over good wine (the original meaning of "symposium").
 
Dr. Mina holds a PhD and a Master of Science in Engineering from the Graduate School of Engineering, Department of Urban Management of Kyoto University, a Bachelor of Science in Civil Engineering from the University of Texas at Austin, USA and a Diploma of Technician Civil Engineer of the Higher Technical Institute of Cyprus (1992).
 
Expertise: Construction Project Management, Risk Analysis / Management, Contract Administration, Construction Disputes and Claims Management, FIDIC Contracts, Project Planning, Cost Analysis, Software Design and Management, CAD, Risk Analysis, Market Risk Analysis, Complex Social Network Analysis, Machine Learning, Cybersecurity, GNU/Linux O/S (Kali, Ubuntu, RHEL, Fedora, CentOS), Microsoft O/S, Free / Open Source Software Development, C++, Visual Basic, Python, BASIC, FORTRAN, PASCAL, Web Development, PHP, Javascript, HTML, MySQL, Laravel, CakePHP, Database Design, MS Office, AutoCAD, Adobe Photoshop, GIMP, Primavera P6 EPPM.
 

For more info about me, please visit my Website!

Personal Page @ Lab

このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。.
View Christakis Mina's profile on LinkedIn  Christakis Mina  

最終更新日 2025年4月16日(水曜)21:37

Obonguta Felix

Felix

最終更新日 2025年4月16日(水曜)14:26

吉田護 GCOE特定助教

 revised by hayeong

吉田助教は2013年3月に熊本大学へ転出しました.

安全・安心な都市社会の形成を目指して、住宅市場やまちづくり活動を対象に、多主体間のインセンティブと階層性に着目した上で、そのガバナンス構造を分析すると共に、利害関係者に対して適切な規律と動機を与えるための制度的枠組みについて研究しています.個人の詳細はこちら

 


 

最終更新日 2025年4月16日(水曜)14:27

続きを読む: 吉田護 GCOE特定助教

小濱 健吾

obama.jpgmaster student 2nd grade 

研究テーマ:
・アセットマネジメント
・リスクメトリクス

社会資本の維持管理において,現在までに蓄積されている諸データを元に劣化過程を予測し,点検・維持補修に伴うライフサイクル費用とその不確実性を考慮に入れながら,社会資本の現在価値を最大化するようなアセットマネジメント戦略を立案しています.

詳細はこちら 

e-mail: このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。

最終更新日 2025年4月16日(水曜)14:26

岡元貴弘

岡元君

沖縄に行ってきました

最終更新日 2025年4月16日(水曜)14:25

松原朋弘(Matsubara Tomohiro)

genericuser.png 

 

 

 

 

松原朋弘(Matsubara Tomohiro)  個人ページはこちら

 

最終更新日 2025年4月19日(土曜)18:50

柿並遼

柿並君

レッドブル飲み過ぎました。

最終更新日 2025年4月16日(水曜)14:25

河野拓斗

河野君

前世は猿です。よろしくお願いします。

最終更新日 2025年4月16日(水曜)14:25

瀬木 俊輔(Segi Shunsuke)

segi

瀬木 俊輔(Segi Shunsuke)

個人ページ

最終更新日 2025年4月16日(水曜)14:25

鄭 蝦榮 特定助教(GBL, 経営管理大学院)

hayeong.jpg京都大学経営管理大学院「アジアビジネス人材育成講座」におきましては、アジア主要国の大学や研究機関との人的ネットワークに立脚した人材育成 コースの開発等に携わっています。研究では、アジア・メガシティにおける都市ガバナンスのための基礎的なデータを獲得し,都市のコミュニティ形成や都市構造に関する基礎的な知見を得ることを試みています。「市民参加と合意形成」 パブリックインボルブメントによる公共計画における不確実性やリスクを取り扱い、社会厚生を高められる望ましい討議のあり方を考察することを目指し、主に、参加者の認識不一致や意見対立の問題、信頼関係や信頼形成に関わる問題などを明らかにする研究を行っています。研究のベースになる理論やツールとしてはゲーム理論、コーパスに基づく談話分析、自然言語処理手法などを用いています。詳細はこちら

 

最終更新日 2025年4月16日(水曜)14:26

計画マネジメント論分野Facebookページ

Search Lab

Login Form

トップに戻る