2008年の論文

神永のページ

sorry, Japanese only.

【氏名】
神永 希(かみなが のぞみ)
e-mail:
このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。

キーワード:余暇・福祉起業的政策アプローチ財政シミュレーション
関連プロジェクト:日南町30年プロジェクトMARG


【所属】
・京都大学大学院工学研究科都市社会工学専攻 博士後期課程
・八千代エンジニヤリング株式会社 技術推進本部社会マネジメント部 主任


【資格】
・技術士 建設部門(都市及び地方計画)
・FE


【略歴】
・1995.03 静岡県立磐田南高等学校 卒業
・1995.04 関西大学工学部土木工学科 入学
1997.04~1998.03休学(米国Western Washington University在学)
・2000.03 関西大学工学部土木工学科 卒業(地域計画研究室(吉川和広先生)所属)
・2000.04 八千代エンジニヤリング株式会社 入社
2000.04~2001.05 国際事業部道路・構造部
2001.06~現在    技術推進本部社会マネジメント部
・2008.10 京都大学大学院工学研究科都市社会工学専攻博士後期課程 入学


【論文】
・神永希・長崎みよ・小林潔司,2008,住民行動モデルとしての日南町ロジックモデルの作成,第38回土木計画学研究発表会秋大会
・神永希・市村直子・簑木真一・石川良文,2008,富士市におけるDMV導入効果の検討-CVMによる非利用価値の計測,土木学会第63回年次学術講演会
・神永希・長崎みよ・小林潔司,2008,邦題:過疎地域におけるロジックモデルの作成-日南町を例として,The Fifth Workshop on Social Capital and Development Trends in the Swedish and Japanese Countryside
・神永希,2007,邦題:過疎地域における住民満足度に関する考察-日南町を例として,IGU(国際地理学会)04.27委員会国際会議
・羽鳥剛史・神永希・小林潔司,2007,邦題:過疎地域活性化における社会的レジャーの役割,IGU(国際地理学会)04.27委員会国際会議
・羽鳥剛史・神永希・鄭蝦榮・小林潔司,2007,過疎地域における人的交流と社会的レジャー形成に関する研究,第35回土木計画学研究発表会春大会
・神永希・植木知美,2000,身体障害者のための移動支援施設の経済評価に関する研究,関西大学卒業論文


【社会活動、講演・投稿】
・30年後の日南町の姿プロジェクト有識者会議 委員(鳥取県日南町、2006-2008)
・Webによる群馬のイメージアップ情報戦略検討委員会 委員(群馬県、2007-2009)
http://www.pref.gunma.jp/cts/contents?CONTENTS_ID=56438
・過疎地域研究会(MARG: Marginal Area Research Group)メンバー
・JICA研修講師,2008,邦題:有料道路事業と道路財源
・日本PFI協会・第2期九州PFIスクール講師,2006,公共側コンサルタントの役割と公共側コンサルタントから見た受注提案書
・日刊建設工業新聞連載「新たな社会資本マネジメント~若手コンサルタントの視点Part2」寄稿,2006,公共交通に求められるアプローチの転換


【主な業務実績】
※PPP(官民連携)・PFIを共通項に、さまざまな分野における公共サービス効率化のお手伝いをしています。

<交通・道路>●DMV(デュアルモードビークル)導入・事業化検討調査(静岡県富士市、2005-2008)●公共交通計画(福島県二本松市、2007)●道路アセットマネジメント投資判断検討・その2(東京都、2006)●コミュニティバス総合調査(東京都三鷹市、2005)●新たな交通システム導入構想(新潟県・市、2004)●英国交通関係PFI事業調査((社)日本鉄道建設業協会、2003)●エコ・トランスポート協力支援事業((社)海外運輸協力協会、2000)
<保健・福祉>●こどもの国再整備等に係る複合施設の基本計画・事業手法検討(埼玉県戸田市、2005)●医療・保健センター基本構想(埼玉県戸田市、2003)●江古田の森保健福祉施設整備手法調査研究(東京都中野区、2001)
<教育・文化>●東京国際交流館プラザ平成の管理運営の競争入札実施に関する調査研究((独)日本学生支援機構、2007)●市庁舎新築工事技術提案型総合評価審査委員会運営支援(東京都立川市、2007)●中央図書館等PFI導入可能性調査・アドバイザリー(東京都稲城市、2002-2004)
<廃棄物・下水道>●館第一排水ポンプ場維持管理業務事業者選定支援(埼玉県志木市、2008)●一般廃棄物処理施設建設に係るPFI事業支援(島根県益田地区広域市町村圏事務組合、2003-2005)
<河川>●民間資金を活用した河川事業可能性検討(国土交通省石狩川開発建設部、2003-2004)●PFI事業可能性検討(国土交通省酒田河川国道事務所、2003)●治水事業におけるPFI検討事例の整理((財)国土技術研究センター、2002)●舟運検討(国土交通省筑後川河川事務所、2000-2001)

~おまけ~
会社HP「今月の特集」を担当しました。
1.少子高齢化を乗り切るために
http://www.yachiyo-eng.co.jp/feature/f06.html
2.数字でみる少子高齢化
http://www.yachiyo-eng.co.jp/feature/f07.html
3.いくつになっても健やかに
http://www.yachiyo-eng.co.jp/feature/f08-1.html


最終更新日 2013年2月22日(金曜)13:53

計画マネジメント論分野Facebookページ

Search Lab

Login Form

Syndicate

トップに戻る